やっと帰宅しました。 今週は「建国記念の日」があったので、診療にそのしわ寄せがいったのか、信じられないくらい忙しかった。 月曜日はもともと週末に具合の悪くなった方が多く来院されるので、診察が多い。 整形外科は診続きを読む

皇紀2675年。建国記念の日である。 ほんとなら、祖国に感謝し過ごすべきであるが、新年のスキーを大雪のせいで中止したこともあり、国旗掲揚を家人に任せて子供たちとスキーにでかけたのであった。 05:30出発。目指続きを読む

本年5冊目、「イスラム国 テロリストが国家をつくる時」読了。 悪い意味で話題を独占しているイスラム国ですが、その成り立ちや、目指すものなどを記した本です。 ローマ生まれ、米国育ちの女性が著者です。 この本からは続きを読む

世の中便利になって、ネットでほぼ何でも買いそろえられる時代です。 何とかならんのかという怒りを通り越して、あきれ果てるのがNTTドコモでの買い物です。 たかが携帯電話1機購入するのに最低1時間はかかりますよね。続きを読む

残念ながら後藤健二さんが殺害されたという映像が公開された。 安倍首相の心の底から怒りに震えているよな表情は、演技でないことは誰でもわかるでしょう。 私も、大声をあげたいような衝動に駆られます。 いかに日本が脆弱続きを読む

今日は節分ですね。 皆さん、豆まきはされますか。 なかなか家族全員がそろわない我が家ですが、たぶん息子が大きな声で「福は内、鬼は外」とやっているでしょう。 来春受験の次女は、今年厄年らしく、無信心なくせにこんな続きを読む

私が子供のころ、たらこは庶民の普通のおかずでした。 中学時代の弁当にもよくはいっていたものです。 鮭のほうが高くて、なかなか口に入らなかったように記憶しています。 いつからか、食卓にあまり上らなくなりましたね。続きを読む

何やら本夕からISILに捕われている後藤健二さんが救出されるかもしれないというニュースが飛び交っているようです。 診察していた故、詳細は把握していませんが、情報大国であるイスラエルの通信社発というところで、私は続きを読む

若い人は、当然ご存知と思います。 皆さん「ぼっち」って知ってますか?「ひとりぼっち」のことです。 大学で、昼食を一緒する友人がいなくて、「ぼっち」食はみじめだと、昼を抜いたり、おにぎりなどでこそこそと食べる人が続きを読む

昨日は、堺市医師会整形外科医会の総会・新年会でした。 堺市医師会は、仙台市についで、日本で2番目に多くの会員を擁する医師会です。 現在A会員といわれる、開業医の院長が700名弱、B会員といわれる病院・診療所の勤続きを読む