シリアから多くの難民が発生し、欧州へ移動しているのは皆さんご存知の通りです。ISの残虐ぶりもご存知ですね。そんなISへ志願兵として渡航する若者が後を絶たないのも我々には理解しがたいものです。以前、北大生がISへ続きを読む

戦後70年。隣国ではうそつき同盟が、うれしそうにはしゃいでおりました。その軍事パレードで、習近平の横にいたのがプーチンでした。さすがKGB出身らしく、日本と中国を天秤にかけて、何やら権謀術数を巡らせているようで続きを読む

昨夜は、大学時代の友人と食事しました。医学生は、最終学年の6年生の秋になると、何となく気の合う仲間で、国家試験に向けた勉強会を始めます。私も例にもれず、あまり勉強一筋でない(失礼!)仲間5人で始めました。毎水曜続きを読む

北関東、さらには被災された東北まで、豪雨の被害にあわれ、心からお見舞いもうしあげるものです。大震災後の秋、「東北で飲み食いしてお金を落とそう」と灘校の有志で訪れた時、磐梯山ふもとに拡がる金色(決して比喩でなく、続きを読む

シリアからの難民が、欧州しかも豊かなドイツを中心に流れています。連日報道される様子に、「さすが欧州は人道的に素晴らしい」と感心していませんか。私がISだったら、彼らに紛れ込んで、テロを起こすね。このまま難民を発続きを読む

今朝の新聞各紙には、昨年の医療費が初めて40兆円を超えた、と報道されたかと思います。毎年増えていると、さも悪いことのように。高齢者が急速に増えているんだから当たり前じゃないか!逆にこの程度の増加で済んだと報道す続きを読む

「ジェネリック」もうすっかりなじみになった言葉ですね。いわゆる後発品医薬品のことです。皆さんへの保険組合からの案内にも、ジェネリックについてや、ジェネリックに変えればこんなに安くなるなんて通知が来ると思います。続きを読む

先週土曜日も、勉強会でした。毛色の変わった集まりでして、中学で机を共にした学習塾の同窓生で医師をしている者の集まりです。昨年末にも書きましたが、この学習塾通称「入江塾」は私の人生を形作ってくれたところです。勉強続きを読む

大阪に住んでいるからかもしれませんが、連日トップニュースは寝屋川の女子中学生猟奇殺人事件ですね。安保法案の審議をどこかへ蹴散らす勢いです。つくづく平和な国だと思います。この一連の報道で、おおいに疑問があります。続きを読む