月末月初が、事務仕事や会議で以上に忙しく、言いたいことはたくさんあるのに、ご無沙汰でした。 いやだけど、またコロナです。 武漢ウイルスの第3波だか4波だそうである。重症患者が増えているとか。 実際母校の大阪市大続きを読む

今朝は冬の訪れを感じる肌寒さ。 息子がもうすぐ定期考査ということで、釣りにも行けませんので、先日の岸和田城に続き、単独自転車行となりました。 目的地は万博公園です。 今の衰えた脚力では、峠越えで奈良や和歌山へ行続きを読む

そもそも何故に来日を許したのか? チャイナの王毅外相である。 チャイナは自分たちが不利になると、敵方の一番弱いところをついて現状突破をはかる。 またも日本である。 日中外相会談て、対等ちゃうやろ。チャイナでは共続きを読む

気候に恵まれた連休、心なしか街が静かと感じるのは私だけか。 新聞やTVが報じる通り、観光地は大変な人出のようである。 そらそうでしょう。「GO TO」と言われりゃ、連休を利用して旅行するよ。急に取りやめと言われ続きを読む

毎日、私には時間が足りません。常に何かに追われているように感じます。 ゆっくりとした時間を作ろうと、目の前の仕事を片づける毎日。でも新たな仕事が生まれます。 月に1回の散髪は、私にとって究極の無駄な時間です。 続きを読む

自分の家が有名な超セレブとして、可愛い箱入り娘が大学に進学したとたんに声をかけてくる男を貴方は信用しますか? 秋篠宮家の眞子さまを巡る騒動はこんなところだろう。 小室何某はそれを平然とぬけぬけとやりおおせた輩で続きを読む

新聞をゆっくりと読む暇もなかった1週間。 好天だったので、心の洗濯に自転車でツーリングしてきました。 日頃練習してないのですから、無理はできません。帰れなくなると悲惨です。 今日は岸和田城をゴールにしました。 続きを読む

物心ついたころは、姉たちの受験が重なりあまりお出かけをした経験がない息子を連れて、谷瀬の吊橋を訪ねました。 人混みを避けるべく6時半出発、30数年ぶりの道中は険しい山間部をトンネルで貫く道路に感動しつつ、すれ違続きを読む

情けない話を書きます。 年を取るということは衰えるということ。そのあたりは職業柄客観的に観ることができます。その中でなかなかの体験をしました。 月曜日未明、前日ゴルフに出かけ夜はお酒をいただいて眠っておりました続きを読む

人類の敵、習近平の愚行悪行が止まらない。 アジア・アフリカ各地への侵略は言うに及ばず、日本を遠い将来必ず我がものとせんとする行いを沖縄・尖閣で起こしている。 チャイナが今自国としている領土にしてもそうである。 続きを読む