4-6月期のGDP(国内総生産)は前期比年率換算で-27.8%だそうである。 災害時の数字ではない。戦時並みと言っていいのではないか。 7-9月期は、助成金のばらまきなどもあって少しは改善するだろうが、期待薄だ続きを読む

長い梅雨が明けたとたん連日の猛暑。皆さん如何お過ごしでしょうか。 いつも申しておりますように、武漢肺炎ウイルスは、節度を保てばまったく恐れる必要はないと考えております。 現に、連日のワイドショーのバカ騒ぎをよそ続きを読む

長崎原爆忌だからあえて言う。 日本は「核」をもつべきだ。 唯一の被爆国である日本は、唯一核の恐ろしさを知る国である。 誰だって「核」を使われたくない。 広島、長崎の方々が核の悲惨さを語るのはもっともである。 だ続きを読む

月初は、前月の診療行為の保険請求業務があります。 また保険会社へ提出する書類など大変多くの書類を書くことになります。 8月はどうしたことか、来院患者さんがとても多く、診察終了が1時間くらい遅くなる日ばかりでした続きを読む

聞くところによると、この5日から、日本に在留資格があって母国に一時帰国していた留学生やビジネスマンが再入国できるようになる! PCR検査を条件にとはいえ大丈夫か?日本でするんか?本国でするのやったらチャイナはあ続きを読む

李登元台湾総統閣下が逝去された。 台湾はもとより、日本にとっても非常に残念で哀しいことである。 心より哀悼の意を捧げます。 良く知られていることだが、李先生は初の台湾生まれの台湾総統である。 日本の京大で学び、続きを読む

21世紀の法律とは思えない「香港国家安全維持法」によるチャイナへの反発が広まっている。 当たり前だろう。自分の国でチャイナの悪口を行っただけで、外国旅行をした際にその滞在先で逮捕された挙句チャイナへ送還され、最続きを読む

信長・秀吉以前から自由港として栄えた堺。 城下町や歴史のある街にはおいしい食べ物があると私は考えています。 堺なら、けし餅やくるみ餅なんか思い浮かびますね。 老舗のお茶屋さんで、かき氷が有名なお店がありまして、続きを読む

世間では「GO TOキャンペーン」への批判が喧しい中、せっかくの連休だからと彦根までGO TOしてまいりました。 我が家には珍しくのんびりと出発。おかげで宇治近辺、栗東近くで大渋滞に巻き込まれました。皆さんお出続きを読む

早春から始まった「武漢肺炎」禍。 いまだ収まることなく、国民の気持ちは暗く沈んでいます。 何もかもが楽しくないですよね。 誰だって、発生元のチャイナに対し非常な怒りをもっているでしょう。当然です。最初に情報をこ続きを読む