今年は武漢肺炎の年として、世界史にも残る年になるようですが、私も生き方が少し変わったように感じます。 今年60歳還暦を迎えました。これを機に少し自由になろうと考えておりました。ところがこの武漢肺炎騒ぎです。中国続きを読む

菅総理が日本学術会議の会員任命について、6名任命しなかった。 例によって、ワイドショー、左翼マスコミは騒いでいる。 私は、大英断だと思う。菅さんすごい! 学術会議は内閣府の機関のひとつである。ホームページにはい続きを読む

当院では開業当初から院外処方箋を発行し、薬剤管理を調剤薬局におまかせしています。 院内処方だとどうしても在庫を考えてしまい、自由な処方ができないからです。当初はそれで何の問題もなかったのですが、20余年の間に医続きを読む

河野行革担当大臣が「ハンコを失くそう」と頑張っています。 もちろん事務手続きでの簡素化を目指してということですね。IT時代、世界との取引にハンコが必要なわけでもないでしょう。 前政権では「IT担当大臣」がハンコ続きを読む

連休最終日、今日も好天に恵まれました。 息子が試験前で魚釣りに行くわけに参りません。思い立ってサイクリングに出かけました。 最近はスマホがあればほぼ何でもできるんじゃないかと思うほどです。サイクリストのためのア続きを読む

先日、機内でマスク着用を拒否し、航空機の運用を遅らせた輩のニュースが続いた。 最近こういう「面倒くさい」人々が増殖している気がする。 民主主義の日本だから、自分の意見を主張するのはおおいにやってもらいたい。 た続きを読む

自民党総裁選挙がいよいよ週明けに迫った。 TVやくそマスコミは面白可笑しくくだらない報道(の名に値しないが)している。 何とか揚げ足取りをしようと必死である。 劣勢を伝えられる「岸田・石破」が来年の総裁選挙に向続きを読む

大阪府が「今年の高齢者インフルエンザ予防接種無料」を打ち出した。 無茶すんなよ。 コロナ頭になった高齢者が殺到するにきまってる。医療機関の外来がとんでもないことになるで。 ワクチンの数は昨年とあまり変わらない。続きを読む

自由民主党総裁選挙が告示されました。 8年に渡った安倍晋三内閣のあとを引き継ぐ方を選ぶ選挙です。 先日我が家に、投票用紙が送られてきました。 私は4年前、思想信条に共鳴する青山繁晴さんが参議院議員になって以来、続きを読む

この度の武漢肺炎禍により、幸か不幸かテレワーク(パソコンなどを使って自宅で仕事をする)が拡がりました。 医療の世界でも、テレビ受診が認められました。整形外科は患者さんに触ってなんぼですので難しいかなと思いますが続きを読む