岸田内閣は日本をどこへ導くつもりか。 倒閣への思いはますますつのる。世論調査では菅内閣より支持率が高い。私の頭がおかしいのか。 まずコロナ禍で困窮する世帯の子供への給付金問題である。やることの訳が分からない。な続きを読む

私は、一杯のコーヒーでゆったりとした時間を過ごせる人がうらやましいです。 まず性格的にのんびりできません。海外のリゾートホテルやビーチで本を読みながら寝そべなど絶対無理です。旅行に行っても目いっぱいのスケジュー続きを読む

昨日は医師会地区委員会の会議でした。 堺市医師会は会員数1000人くらいで仙台に次ぐ大所帯です。ですので地区割して連絡を良くしています。 このたび中学校校区をもとに再編することになり、何故か私が東区1の委員に選続きを読む

メディアの報道によると、武漢ウイルス禍のせいで、日本は失業者が増えているそうである。 通院していただいている患者さんはご存じであろうけど、当院はいろいろな理由で退職が相次いでいる。 この半年以上ずっと求人をして続きを読む

先の自民党総裁選挙の際、私は「岸田は財務省のポチだから支持しない」と述べた。 これは変わらない。いつの間にか「所得倍増」の旗を隠し、分配に走っている。しかも事務費をしこたま使って「クーポン」やと? 「公明党のポ続きを読む

皆さんご存じですか。明日は立憲民主党(立憲共産党のうわさも)の党首選挙です。 先の自民党総裁選挙とのこの温度差はなんでしょう。政権与党という理由だけではありますまい。 この盛り上がりのなさは何なん? 私が思う最続きを読む

昨日、主に湿布薬を製造している製薬会社の方が診療所にお見えになり、当院でも処方し私自身も使っている湿布薬の製造中止を伝えられました。 いわゆるジェネリックでなく、先発薬でしたのである意味「青天の霹靂」でした。 続きを読む

今日は父の命日でした。 63歳の時に膵臓がんが見つかって、ほぼ10時間くらいの手術を受けて、以後抗がん剤治療などの闘病をして67歳で亡くなりました。 両親に早く死別して、苦学して某市役所に入り、定年後3年で発病続きを読む

好天の元、朝6時出発で墓参りに行ってきました。 何度か書いていますが、我が家は但馬の山奥の出ですので、お墓参りは大変です。 田んぼの真ん中にあるお墓で、お水も持参。墓石が計10基あります。仏花が2対、小菊が16続きを読む

先週、予定されていた娘の大学の父兄会が、コロナ禍で中止になり(まだ中止にせなあかんのか、という言葉はぐっと飲み干し)、せっかく予約した航空券をキャンセルするのもばからしいので、行き先を変更して青森を巡ってきまし続きを読む