夏休みを利用して、というより休みを合わせて、西日本医学生体育大会バドミントン部門の管理医師として、神戸にいます。6時に出発したけど、高速の渋滞に巻き込まれ、2時間近くを要しました。大会を何もこの時期にしなくても続きを読む

小学校の夏休みの宿題に、ほぼ必ず「読書感想文」があります。我が息子も「字数が足らん」と苦労しています。私はこの「読書感想文」が大嫌いです。不要とすら思います。私の父は、教育熱心でした。私が小学生になると同時に、続きを読む

昨日は休診を利用して、息子と魚釣りに行きました。私自身釣りは全くの素人なのだが、子供のころ父に連れて行ってもらった思い出が強烈に残っているのである。普段仕事で忙しく、ラグビースクールでも私は医務委員として活動す続きを読む

安保法制案が参議院で審議されています。場外ばかりいろいろうるさいですが。そのおり、こいつらがやってくれました。http://www.sankei.com/world/news/150804/wor1508040続きを読む

連日の猛暑が続きます。夏休みのお子様をおもちの方は、くれぐれも熱中症にお気を付けください。さて堺ラグビースクールでは8月も3回練習があります。暑さに備えて、工夫をしています。まず練習場所を変更します。新日鉄さん続きを読む

午後、息子と市民プールへ行きました。夏休みとはいえ平日ですので、混雑もありません。私にはどうしても合点がいかなことが。それはどうみても小学生と思われる子供たちが、保護者の同伴なしに来場していたことです。別に規則続きを読む

今や基幹病院ではほぼ100%電子カルテが導入されています。当院でも7,8年前に導入しました。紙カルテとどちらがいいでしょうかって?長所短所がありますね。電子カルテはレントゲンや検査結果、写真など同時に保管できる続きを読む

夏休みの息子と、「ターミネーター」を観に行ってきました。本来ならば字幕でというところですが、小4生ですので吹き替えで楽しみました。吹き替え観覧者は少ないのでしょう。3D上映しかありません。3Dの追加料金を余分に続きを読む

東芝の歴代3社長の辞任会見を観て、気分が悪くなった方も多いのではないでしょうか。「卑怯」「醜悪」・・・「東芝」という日本を代表する企業のトップでこの程度ですか(嘆)。ほんと醜いですよね。自らの地位、プライドに恋続きを読む

子供たちは夏休みに入りました。私の夏休みは、のんびりして特に行事があるわけでもなく、学校の宿題を最初の数日で済ませると、朝からTVで漫画を見て、夏の甲子園を全試合観てました。子供向けのプログラムって学校のプール続きを読む