当院は、昨日28日で本年の診療を終えました。新年は4日からです。 成人の日が移動休日となり、来年は10日です。御用始めの後すぐ休日です。もう少し考えてくれたらいいのに。 働き方改革もあり、職員にはゆっくりと休ん続きを読む

今日は上皇陛下の88回目のお誕生日でありました。 心よりお慶び申し上げます。 疎開まで経験された陛下。大東亜戦争後、新しい日本に寄り添われ、昭和天皇の後を引き継ぎ、これほどまでに皇室を国民の敬愛の対象とされたご続きを読む

以前は、ハムのCMが増えると年末を意識したものですが、最近は「ふるさと納税」のCMですかね。貴ノ花親方の軽やかともいえぬ歌声が耳に響いています。 別に、年末にしなくてもよいふるさと納税。 私もささやかな額ですが続きを読む

まだ全容がわからないので断定は避けますが、通院患者によると思われる放火により、診療所が火災になり、多くの方が犠牲になったようです。 犯人らしき者も搬送されているとのことで、何としても死刑に処すべく、医療関係者は続きを読む

私は電話が大嫌いです。 架電するほうは、自分の都合のいい時に行うわけですが、受け取る人の都合は考えないですよね。よほどの急用であれば仕方ないのですが、どうでもいい内容が多いような。 昔は、ごはん時だとか、多忙そ続きを読む

岸田内閣は日本をどこへ導くつもりか。 倒閣への思いはますますつのる。世論調査では菅内閣より支持率が高い。私の頭がおかしいのか。 まずコロナ禍で困窮する世帯の子供への給付金問題である。やることの訳が分からない。な続きを読む

私は、一杯のコーヒーでゆったりとした時間を過ごせる人がうらやましいです。 まず性格的にのんびりできません。海外のリゾートホテルやビーチで本を読みながら寝そべなど絶対無理です。旅行に行っても目いっぱいのスケジュー続きを読む

昨日は医師会地区委員会の会議でした。 堺市医師会は会員数1000人くらいで仙台に次ぐ大所帯です。ですので地区割して連絡を良くしています。 このたび中学校校区をもとに再編することになり、何故か私が東区1の委員に選続きを読む

メディアの報道によると、武漢ウイルス禍のせいで、日本は失業者が増えているそうである。 通院していただいている患者さんはご存じであろうけど、当院はいろいろな理由で退職が相次いでいる。 この半年以上ずっと求人をして続きを読む

先の自民党総裁選挙の際、私は「岸田は財務省のポチだから支持しない」と述べた。 これは変わらない。いつの間にか「所得倍増」の旗を隠し、分配に走っている。しかも事務費をしこたま使って「クーポン」やと? 「公明党のポ続きを読む