愚息の通う進学塾のシステムが昨日から変わった。今までは自宅から近い教室での授業だったのが、志望校別の編成になった。堺東から谷町へ。授業終了が午後10時半。帰路を考えると、迎えに行くことになる。往復1時間半、さら続きを読む

投票まであと3日というのに、堺市著選挙は盛り上がらないこと甚だしい。こういう時は、利権団体を抑えている現職が勝つのだろう。何度も言うが、選挙は自分が納めた税金の使い道を託す行動である。大根の値段に敏感なくせに、続きを読む

快哉を叫んだ。このたびの総理の衆議院解散総選挙の決断である。今以外解散に適した時期はないではないか。例によって、亡国メディアは「大義がない」の大合唱となろう。そういうしか、抵抗の手立てがないからである。大義はあ続きを読む

そうか!この手があったか!と思わず膝を打った1冊でありました。 今こそ、韓国に謝ろう 百田尚樹著 飛鳥新社日本を愛してやまない、百田さんの最近出た著書です。今年15冊目の購読書です。あまりに執拗な韓国の物言いや続きを読む

「また自慢かい!」と叱られそうで恐縮です。先日高校の同級生の吉田尚正君が警視総監に就任するという話を書きました。それに便乗したのでしょうか?「神童は大人になってどうなったのか」 太田出版なる本がでた。それによれ続きを読む

整形外科医は法律によって学校医になれないことになっている。これだけ学校スポーツが盛んになり、成長期の運動器をケアする必要があるのになぜだと思う。整形外科医と精神科医は学校医になるべきだと思う。結局は予算の問題で続きを読む

数年前から高校の同級生が、現在の日本を動かす中心世代となっているのは理解していた。官僚だと重要ポストに就き、多くの部下に指示を与える。学問の世界では、次々と教授に就任した。大企業ではそろそろ取締役のポストが与え続きを読む

今月24日は堺市長選挙である。4年に一度、小学校の運動会が日程変更を余儀なくされ腹立たしい。それはおいといて、今朝の産経新聞によると、市民の最大の関心は医療・福祉なんだそうである。高齢化が進んでいるし、地方自治続きを読む

日本は自由でいい国になった。(嘲)。そのため、私は日々「自分の培ってきた常識を疑うはめになる」のである。先日遠方の病院から「足の指の骨折」で、治療の継続をするよう紹介された患者さんが来院した。足にはギプスをして続きを読む

久しぶりに宝塚歌劇を観に行った。2年ぶりくらいか。前回はエリザベートだった。何でもトップのサヨナラ公演なんだそうだ。2本立てで、ひとつはロシア物。革命前夜の貴族の悲恋の物語。ロシア物は鳳蘭主演の「ロシアわが愛」続きを読む