大学時代からバドミントンを楽しんできた者として、先日の世界バドミントン大会における奥原希望さんの壮挙を書き記そうと思っていたところが、電話頭デブの妄動である。早朝弾道ミサイルを津軽海峡を横断するようにして、北海続きを読む

8月最終日曜日、我が堺ラグビースクールも練習を再開しました。暑さを避けるため、朝8時新日鉄住金のグラウンド集合。湿度も低く風さわやかです。トンボに秋の気配を感じます。しかも芝のグラウンド。ありがたいことです。南続きを読む

まだまだ暑い日が続きます。でも夏はおいしい食べ物が多いので、これはまたいいものです。私の大好物、夏限定我が家のおばんざいを。「イチジク」です。皮をむいて食べるだけちゃうの?と言わないで。私は果物としてのイチジク続きを読む

お盆休みもおわり。世間も私たちも通常の毎日が戻りました。暑さのために少々疲れてますけど、うきうきととある研究会に出席しました。「伸緑医会研究会」何度か書きました、私が中学時代に通っていた塾の卒業生で医師になった続きを読む

終戦の日である。今日は静かに、我が国の存立のため、命を捧げてくださった英霊に心からお礼申し上げる。少しでもいいから、今の繁栄は彼らなくしては成立しえなかったと国民は思いを馳せてほしいと願う。靖国ではまた、バカ騒続きを読む

私が宇宙の誕生と、その宇宙の果てがどうなっているのか身もだえするほど興味があると、以前申し上げました。そのために必要な量子力学を勉強しても、イマイチ理解できないことも。それとは別に、どのようにして人間が出現した続きを読む

珍しく、灘校がマスコミ上で話題になっている。何でも、「灘」をはじめとするいわゆる「超進学校」のいくつかが、慰安婦問題を「従軍慰安婦」であるかのように記述した教科書を採択したところ、それをこころよく思わない考えの続きを読む

短い夏休みの初日、胃カメラと大腸ファイバーを受けてきました。医者のくせに「病気になったらそれも運命」とうそぶいてた私です。が、同級生が次々病魔に侵されてきましたし、先日後輩に強く勧められたこともあります。折角僕続きを読む

誰がこんな馬鹿を選んだのか?江崎沖縄北方担当大臣の事である。「沖縄・北方大臣」というのもふざけている。沖縄と北海道一緒ちゃうやん。沖縄の人、北海道の方怒らんの?もちろん安倍さんに任命責任がある。それにしても、就続きを読む

先日倉敷に見舞ったM君から、「これおもろいで、子供さんに読ませたら」といただいた本が本年13冊目。鈴木光司著 なぜ勉強するのか  ソフトバンク新書 700円です。「鈴木光司」? 誰?と思わないでね。映画「リング続きを読む