本日は文化の日。明治節である。学校では教えないだろうから、家庭でこ子供たちに伝える必要がある。私も自信ないが。起床と同時に、息子が日の丸を掲げる。色づいたヤマボウシの葉と、青空によく映える。さすが晴れの特異日だ続きを読む

総選挙が終わって、何も言うまいと思っていたけど。ほんま民進党の連中て、センスないなぁ。国民の視点がわからんのかな。醜い姿をさらすなよ。下からの民主主義って、お前が言うなという感じ。まぁ立憲民主党を「筋が通ってい続きを読む

台風の接近する中、総選挙であった。大阪第16区は公明党と立憲民主党の2候補の出馬である。ともに改憲に後ろ向きの政党である。いくら自公連立か知らんが、政教分離に反する宗教政党を支持する気になれない。こんなことを書続きを読む

日経株価が14営業日連続の高騰である。これでもアベノミクスは失敗だというのか?そういえば、口汚く罵っていた髪の毛の明るい女性経済学者を見かけなくなった。大恐慌が来ると言っていたおっちゃんもどうしたのか。いま日本続きを読む

枝野さんの立憲民主党が健闘しているらしい。「冗談でしょ」というのが偽らざる気持ちである。立民党に投票される方は、日米安保不要論者なんですかね。彼の党は安保法に反対でしょ。ということは北朝鮮がグアムに向けてミサイ続きを読む

総選挙が告示され、選挙戦が始まった。各党の訴えが新聞をにぎわしている。ここで一つの疑問。野党が掲げる「安倍一強内閣の打倒」。なぜ一強がだめなのか。強い宰相だからこそ、中露がおとなしくしているわけでしょう。外遊し続きを読む

例年通り、丹波で行われている堺ラグビースクールの合宿に参加してまいりました。2泊3日の合宿に、例年なら宿泊するのですが、今年は日帰りです。用事(私が望んだわけではない)が立て込んでいて、どうしても日帰りです。今続きを読む

最高の友、Mが逝った。「竹馬の友」そのものだった。小学校から同じで、通学路も同じだった。中学の1年だけが同じクラスだったけど、高校で離れてから、かえって近くなった。ともに銀の匙を咥えることなく生を受け、「成り上続きを読む

民進党の解散騒動の中、毎日のように「リベラル」と報道される集団がいる。あいつらは「リベラル」とちがうやろ。「左翼」ときちんと書けよ。リベラルがliberty(自由)と語源を一にするので、なんとなく「リベラル」と続きを読む

衆議院が解散された。総選挙である。希望の党へ雪崩をうって、下衆議員がなびいている。選挙に落ちたら猿と同じなのは同情するが、糞も味噌もいっしょくたやな。前原さんは、なんがしたくて党首になったんやろ。他の民進党議員続きを読む