先週末、高校の卒後40年の同窓会が行われました。10年前に初めて同窓会を開催して以来、10年ぶりになります。まだまだ忙しい同級生ですが、230名のうち80余名が遠くは米国から参集しました。まずは、昼過ぎに母校集続きを読む

昨日、少し最近の歴史教育、歴史学者が左翼的であると書きましたので、その続きを少し書きます。昨年晩秋から本年にかけて、百田尚樹さんの「日本国紀」がベストセラーになりました。朝日毎日新聞やTBS、テレビ朝日は完全に続きを読む

百舌鳥・古市古墳群を世界遺産に登録するよう勧告を受けたため、マスコミは大はしゃぎである。堺も盛り上がっているのか?以前から述べているように、私はこの運動に真っ向から反対である。「古墳」やと?ボケが。「陵墓」やろ続きを読む

先週末、横浜で開催された日本整形外科学会学術集会へ参加してきました。整形外科関係最大の学会です。4日間にわたって行われます。開業医ですので、すべての日程に参加するのことはできません。土日の二日間としました。みな続きを読む

長い連休もあとわずか。本日は花園ラグビー場で開催された、小学生のラグビー大会のマッチドクターとして出務してまいりました。例年子供の日に行われるこの大会、ワールドカップ開催年ということもあり、和歌山や奈良からもス続きを読む

 被災地鎮魂の旅。 本日は3月に開館した、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館を訪ねました。気仙沼向洋高校が被災したものを、そのままに公開しているものです。 息を飲みました。100の説法屁ひとつ。わかった気になって続きを読む

宮古から気仙沼まで被災地を巡りました。震災後、堺市医師会が医療協力を行った大槌町へ。先月、三陸鉄道が復活しました。ひょっこりひょうたん島の故郷です。巨大な新堤防に胸が痛む。続いて釜石へ。ここは津波で無になった学続きを読む

 望外の連休を利用して、家族で岩手旅行を敢行しました。明日譲位される今上陛下が、きっと気にかけておられたであろう被災した東北に、御代替わりに訪れるべきと考えました。花巻空港でレンタカーを調達。まず遠野へ。落ち着続きを読む

大連休二日目。先輩から依頼のあった(医師の世界に先輩のお願いにNoはありません!)、大阪府スポーツ大会のなぎなた部門に救務委員として出務してまいりました。国体の予選も兼ねています。薙刀はもちろんしたことはありま続きを読む

超大型連休の初日、昨日とはうってかわって肌寒い一日となりました。皆さん体調にはご留意ください。連休の初日は、8時に出勤して、一日中事務仕事でした。月末は保険請求の整理をせねばなりません。また交通事故やそのほか書続きを読む