私が宇宙の誕生と、その宇宙の果てがどうなっているのか身もだえするほど興味があると、以前申し上げました。そのために必要な量子力学を勉強しても、イマイチ理解できないことも。それとは別に、どのようにして人間が出現した続きを読む

珍しく、灘校がマスコミ上で話題になっている。何でも、「灘」をはじめとするいわゆる「超進学校」のいくつかが、慰安婦問題を「従軍慰安婦」であるかのように記述した教科書を採択したところ、それをこころよく思わない考えの続きを読む

短い夏休みの初日、胃カメラと大腸ファイバーを受けてきました。医者のくせに「病気になったらそれも運命」とうそぶいてた私です。が、同級生が次々病魔に侵されてきましたし、先日後輩に強く勧められたこともあります。折角僕続きを読む

誰がこんな馬鹿を選んだのか?江崎沖縄北方担当大臣の事である。「沖縄・北方大臣」というのもふざけている。沖縄と北海道一緒ちゃうやん。沖縄の人、北海道の方怒らんの?もちろん安倍さんに任命責任がある。それにしても、就続きを読む

先日倉敷に見舞ったM君から、「これおもろいで、子供さんに読ませたら」といただいた本が本年13冊目。鈴木光司著 なぜ勉強するのか  ソフトバンク新書 700円です。「鈴木光司」? 誰?と思わないでね。映画「リング続きを読む

安倍内閣改造。先日の国会審議で、安倍さんがまったく問題ないことが証明されたに等しいのに、印象操作に明け暮れるマスコミに踊らされた、多数の馬鹿国民の圧力に負けたのだ。どうせNHK、TBS、TV朝日や朝日、毎日など続きを読む

先日、松竹座で行われている七月大歌舞伎を観に行ってきました。久しぶりに市川染五郎が来阪しましたから。染五郎は子供たちが小さいころ、「ETV」の「日本語であそぼう」に出演していて、小さい子相手に歌舞伎の所作を演じ続きを読む

今は、「替え歌」で有名な嘉門達夫さんが昔唄っていた「小市民2」という歌の歌詞に「デジタル時計の数字が並ぶとうれしい」という一節があります。私も典型的な小市民ですね。先日我が家の愛車がめでたく、走行「123,45続きを読む

民進党の蓮舫さんが、党首を投げ出した。万策尽きたのでしょう。哀れである。結局何をしたくて党首になったのだろう。何か一つでもなしたでしょうか。昔から、相手を攻撃するときだけはお元気で生き生きしてますが、あとはさっ続きを読む

また小学校の同級生が亡くなった。MT君。大阪市立常盤小学校1,2年の時の同級生だ。当時の常盤小学校は、常盤―文の里―天王寺というエリートコースに乗るための小学校だった。多くの児童が越境通学で入学してきた。私もそ続きを読む