枝野さんの立憲民主党が健闘しているらしい。「冗談でしょ」というのが偽らざる気持ちである。立民党に投票される方は、日米安保不要論者なんですかね。彼の党は安保法に反対でしょ。ということは北朝鮮がグアムに向けてミサイ続きを読む

総選挙が告示され、選挙戦が始まった。各党の訴えが新聞をにぎわしている。ここで一つの疑問。野党が掲げる「安倍一強内閣の打倒」。なぜ一強がだめなのか。強い宰相だからこそ、中露がおとなしくしているわけでしょう。外遊し続きを読む

例年通り、丹波で行われている堺ラグビースクールの合宿に参加してまいりました。2泊3日の合宿に、例年なら宿泊するのですが、今年は日帰りです。用事(私が望んだわけではない)が立て込んでいて、どうしても日帰りです。今続きを読む

最高の友、Mが逝った。「竹馬の友」そのものだった。小学校から同じで、通学路も同じだった。中学の1年だけが同じクラスだったけど、高校で離れてから、かえって近くなった。ともに銀の匙を咥えることなく生を受け、「成り上続きを読む

民進党の解散騒動の中、毎日のように「リベラル」と報道される集団がいる。あいつらは「リベラル」とちがうやろ。「左翼」ときちんと書けよ。リベラルがliberty(自由)と語源を一にするので、なんとなく「リベラル」と続きを読む

衆議院が解散された。総選挙である。希望の党へ雪崩をうって、下衆議員がなびいている。選挙に落ちたら猿と同じなのは同情するが、糞も味噌もいっしょくたやな。前原さんは、なんがしたくて党首になったんやろ。他の民進党議員続きを読む

愚息の通う進学塾のシステムが昨日から変わった。今までは自宅から近い教室での授業だったのが、志望校別の編成になった。堺東から谷町へ。授業終了が午後10時半。帰路を考えると、迎えに行くことになる。往復1時間半、さら続きを読む

投票まであと3日というのに、堺市著選挙は盛り上がらないこと甚だしい。こういう時は、利権団体を抑えている現職が勝つのだろう。何度も言うが、選挙は自分が納めた税金の使い道を託す行動である。大根の値段に敏感なくせに、続きを読む

快哉を叫んだ。このたびの総理の衆議院解散総選挙の決断である。今以外解散に適した時期はないではないか。例によって、亡国メディアは「大義がない」の大合唱となろう。そういうしか、抵抗の手立てがないからである。大義はあ続きを読む

そうか!この手があったか!と思わず膝を打った1冊でありました。 今こそ、韓国に謝ろう 百田尚樹著 飛鳥新社日本を愛してやまない、百田さんの最近出た著書です。今年15冊目の購読書です。あまりに執拗な韓国の物言いや続きを読む