夏休みが始まりました。子供たちは、楽しい毎日を過ごしているでしょうか。部活もよし、塾も良し。なんでもいいから夏休みでしかできないことをして欲しいですね。私にとって、小学校時代は朝から晩までテレビを見てました。両続きを読む

盛り上がらないまま、3日後に参議院選挙である。天気も悪そうだし、このままでは投票率50%を下回るのではないかと思う。そうなれば組織票の望めるカルト政党に有利に働く。今はパブコメもあるけれど、投票は唯一の自分の意続きを読む

この連休は神戸で学会でした。「日本臨床整形外科学会」整形外科開業医の学会です。全国から1500名が参加しました。整形外科が他科と違うところは、基本的に勤務医は主に手術を、開業医は手術をしない治療を主に担当すると続きを読む

もっと大切な政策課題があるやろうに、今回の参院選で野党のターゲットになっている課題は、年金と消費税のようである。消費税は前身の民主党政権が値上げを決めた手前、今頃消費税値上げ反対と国民民主や立憲民主が唱えようと続きを読む

ネット通販の世界的元締めであるアマゾンの創業者が離婚して、その慰謝料が4兆円だそうである!桁が違い過ぎて実感がないな。4兆円より少ない国家予算の国はいくらでもあるだろう。アマゾンを利用したことない人はいても、名続きを読む

一般の方々には、何の関係もない話ですが。7月から銀行で入金する際に、硬貨は500枚までしか扱ってもらえなくなったのをご存知ですか?支払いの時も同じである。それ以上は500枚ごとに540円料金が発生する。極端な話続きを読む

参議院選挙が始まった。昨年から私が叫んでいた、衆参同日選挙、消費税増税撤回はともになさそうである。たぶん自民党で行ったアンケート調査で、これでも勝てると踏んだ結果と思う。しかし本当にそうかな。今の日本は東京だけ続きを読む

今では私は、常に手許に本がないと落ち着かない人間ですが、中学に入るまでは読書が大嫌いだった。これは父に読んだ本全てに読書感想文を書くよう、強制されたことによる。本を読んで感動することと、それを文章に表すことは全続きを読む

私の父は徹頭徹尾愛国者だった。子供のころ、「(敗戦から20年しかたっていない)日本は、外貨準備が少なく貧乏だから、外国の物を買ってはならない。日本が貧しくなる」と言われた。友達の誕生日会で供されたコカ・コーラに続きを読む

医師の仕事の一つに診断書の記載がある。専用の書式のある生命保険や傷害保険のそれや、当院発行の診断書もある。また学校でのケガなどに発行する診断書(通院証明)もある。患者さんに求められれば、拒否は許されないそうだ。続きを読む