いよいよ韓国という国はなくなるな。今夕の、韓国による日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄決定を知り、実感した。報道によると、日本政府には想定外で衝撃が走っているとある。アホである。想定してないわけがな続きを読む

私は常日頃、国の根幹をなすのは教育であると考えています。明治維新後日本が列強の一翼を為すに至ったは、庶民に至るまで読み書きそろばんができていた日本の教育制度の賜物であることに異論はないでしょう。お隣の韓国が、「続きを読む

今年の夏休みは信州で過ごしました。天候がよさそうだったので、立山黒部アルペンルートの中心である、立山雄山に登りました。愚息が夏休みの後半に学校行事で富士登山を行うので、その予行演習も兼ねました。出発地の「扇沢駅続きを読む

本日は敗戦の日です。終戦の日などと、事実を隠すようなことをしてはいけません。日本が大東亜戦争に敗れた日であると、全日本人が自覚することが大切と考えます。父はこの日、「断食」をしていました。父は出征するべき年齢の続きを読む

「普通のお付き合いをしましょ」と伝えたら、ストーカーみたいに噛みついてくる国がある。韓国である。チャイナといい、非常にわかりやすい。己が困れば困るほど居丈高になる。「お互いが損をする」  日本は大丈夫やって。「続きを読む

まだまだ認知されていない、「ラグビーワールドカップ」まで、あとひと月あまり。本番前の腕試しといえる、「日本vsトンガ」戦を花園ラグビー場で観戦してまいりました。2年ほどかけて改装したスタンドは2万人余りを飲み込続きを読む

昨年よりましとはいえ、すでに夏バテ気味です。皆さま如何お過ごしでしょうか。私は親の教え、中学の塾の教えもあって、人の嫌がる仕事を積極的に引き受けております。その一つに、大阪市大整形外科開業医会の副会長職もその一続きを読む

最近は、日本の歴史と伝統を守る視点からの政治的発言が多い百田尚樹さんですが、「永遠の0」や「海賊と呼ばれた男」などの著作で知られる、出せば大ヒットのベストセラー作家です。その百田さんが、「最後の小説」とツイッタ続きを読む

夏の全国高校野球岩手県予選で、日本中いや世界の野球界が注目している大船渡高校のエース佐々木朗希君が登板回避した結果敗れたことで、世間が喧しいようである。私は、監督の英断だと讃えたい。高校球児には、一生の思い出と続きを読む

私は以前から、仁徳天皇陵を始めとする古墳群の世界遺産登録に対し、反対を唱えてきた。「現存する皇室のお墓を金儲けの手段にするな」ということである。また日本民族として、チャイナや韓国に蹂躙されているユネスコなぞに認続きを読む