皆様、あけましておめでとうございます。 穏やかな新年を迎えられたでしょうか。 私は例年通り、診療所で書類書きや年賀状の整理をしております。勤務医の時代は毎年、元日朝から2日の朝まで当直しておりました。どうしても続きを読む

いよいよ本年も押し詰まってまいりました。 御用納めのあとは、毎年恒例子供たちとスキーにでかけ、ひたすら雪面を凝視し、夜はたくさんお酒をいただき、一年のけじめをつけてまいりました。 本日の午前中は傷の手当の必要な続きを読む

昨日のクリスマスイブは皆さんいかが過ごされましたか。 診療しておりますと、まったくクリスマス気分にはなりませんね。「家族団欒」という言葉はまだ、日本に残っているでしょうか。 何度も申し上げていることですが、我が続きを読む

先日の日曜日、比叡山延暦寺へ行ってまいりました。 私の家は天台宗ですので、子供たちを連れて行きたかったのです。 密教に通ずるからなのでしょうか、お勤め一つにしてもいろいろ異なるようです。「南無阿弥陀仏」も「なむ続きを読む

今年1年で、私の体力は悲惨なまでに低下しました。 週末も公務に追われ、自分の時間が取れませんでした。平日も昼休みは書類書きなどの雑用に追われ、気が付けば1000歩も歩かない日が続きました。当然バドミントンのラケ続きを読む

今年の大河ドラマ「いだてん」が終了した。 史上最低の低視聴率ばかりが喧伝されて、不遇の大河だった。 私は息子とともに最後まで大いに楽しませてもらった。 東京オリンピックは4歳の時だった。カラー放送が始まっていた続きを読む

COP25だかスペインで開催されている地球環境を考える会議に、またグレタ何某が登場だ。ご丁寧にまたもやヨットでお越しなすったようである。 NHKは例によって、熱狂的な集会の様子を伝えている。 グレタさん貴方の主続きを読む

センター試験改革が大揺れである。当然だろう、制度設計に無理がある。 何十万人も受ける試験の、記述式問題の採点を皆公平にできるわけがない。できるとすれば、それはもはや記述式と呼べない。 各大学の2次試験は、採点官続きを読む

土曜日の夜、東京からのトンボ帰り。伊丹空港から一路宇陀市へ。 ここは高校の同級生の高見省次君が昨年市長になった町です。 少数与党のため、非常に苦しんでいると聞き及び、有志で彼を激励しついでに宇陀にお金を落とそう続きを読む

土曜日は、毎年お招きいただいている東京麻布のお寺での「青山繁晴」さんの講演会に参加してまいりました。 国士でいらっしゃる住職の手弁当で行われていて、もう10年目だそうです。 亡き勝谷誠彦君(彼も鬼籍に入り1年経続きを読む