インフルエンザの大流行で、治療薬「タミフル」のジェネリック薬品が欠品。というニュースが流れました。驚かれた方も多いでしょう。 これは氷山の一角です。 昨年6月の厚労省発表の医薬品供給状況によれば、現在保険適応医続きを読む

年始休暇中、娘に誘われて初めて大衆演劇を観に行ってまいりました。 大学が新世界のそばでしたので、安い映画館も多く、大衆演劇の劇場もありました。 私はもっぱら安い映画を。ビデオも高価な時代です。確か3本500円く続きを読む

新年あけましておめでとうございます。 令和7年が始まりました。 本年も昨年同様よろしくお願い申しあげます。 本年は珍しく、元旦に傷の処置などでお越しいただく必要のある患者さんがおられませんでした。穏やかな新年を続きを読む

スポーツが生きる勇気を与える。 そんなわけないやろ、と考える人が多いと思います。でも私はそれが真実であると知っています。 平成8年1月、末期のすい臓がんを患っていた父は、抗がん剤の副作用の辛さと、体力の衰えなど続きを読む

103万円の壁を壊せば7-8兆円の税収が減る、と脅しをかけている腐った自民党とその背後にいる財務省ですが、そろそろ嘘はやめませんか。 7-8兆円の根拠が示されていないことは白日の下にさらさていますね。 ホンマか続きを読む

自由民主党は自ら滅ぼうとしているのではないか。 今回の103万円の壁に対する対応を観て感じた。 巨大恐竜が隕石による地球の気候変動によって滅びたように、日本国民(特に若者)に芽生えた「こんな日本は間違っている」続きを読む

昨日の 日曜日、思い立って奈良の薬師寺に参拝してまいりました。 NHK番組の「プロジェクトX」で薬師寺東塔の大修理を放送していたのです。 建立1400年ほどの建物が現存する。しかもそれを建て替えでなく、完全に分続きを読む

日照も短くなり、待合室にも暖房のエアコンが入りました。 エアコンは空気は乾くし、顔だけが火照るのであまり好きではありません。 待合室の植物もしかり、葉が傷みます。 待合室の植物はすべて、患者さんから頂戴したもの続きを読む

猛暑の影響で今年は紅葉が遅いですね。大阪城なんか今週末が見頃とか。 と言って、京都の異常な人出に飛び込む気はさらさらないし。 ふと頭に浮かんだ。「柿の葉寿司食べたい」。好物なのだ。 柿の葉寿司と言えば奈良。ネッ続きを読む

最初に断っておく。今回のブログは言葉遣いが汚い。冷静でおれんわ。 箸の持ち方考、に続く真打となれば、当然石破茂首相である。 ネットを見ない方からすれば「どういうこと?」かもしれないが、TV新聞が報じない、世界に続きを読む