コロナ禍以前は、毎週のように土曜日は研究会などの会合で、自宅で晩ごはんを食べることは殆どありませんでした。 それが、ほぼすべてなくなり、自宅でWEB勉強会。僕もうんざりなら、嫁さんもうんざりだったでしょう。 先続きを読む

開業医の大切な仕事の一つに、基幹病院の先生との交流があります。 どれほど知識と経験を培っても、開業医は手術できません。大切な患者さんを勤務医の先生に託すことも大事な仕事です。 手術はしないに越したことはありませ続きを読む

年末から今にかけて、コロナ禍を扱った2冊の小説を読んだ。 まずはジャーナリストの手島龍一さんの「武漢コンフィデンシャル」。 新型コロナウイルス発生の秘密に迫る国際ミステリーだ。小説だから真偽はわからないが、オバ続きを読む

変形性膝関節症の治療に用いるヒアルロン酸の注射薬はいくつかの製薬会社から発売されている。 そのうちのひとつ「スベニール」という製品が製造中止となることが決まった。 売れなくなったからではない。現在も市場シェア2続きを読む

週刊朝日が5月をもって休刊するのだそうである。雑誌はどんどん読まれなくなっているので廃刊するのだろう。駅の売店もなくなってるし。 落ちぶれる日本の象徴ともいえるし、まぁあの雑誌なら仕方ないかとも思う。 かつて週続きを読む

先週土曜日は堺市医師会整形外科医会の総会・新年学術講演会、そして新年会でした。 特筆すべきは3年ぶりに堺市内の基幹病院の勤務医の先生方も参加されたことでした。 実は開業医の集まりに、勤務医が参加することは非常に続きを読む

昨日今日と大学入試共通テストが行われている。 私は大学共通一次試験の一期生である。これがセンター入試、今の共通テストと名前と仕組みを変えて行われている。 共通一次試験は大学入試を大変革するものであったが、同時に続きを読む

嫁ハンには「大人気ないし、どうせ本人はあんなブログなんて見てないからやめとき」と言われたが、職員の苦労や努力を踏みにじる行為なのであえて書く。 本人が気を悪くして(こっちが気ぃ悪いわ)通院しなくてもかまわない。続きを読む

昨日新年最初の筋トレに行ってまいりました。 日ごろ患者さんに「運動して筋肉をつけることが大事。最後に助けてくれるのは筋肉」と申している手前、私がヨロヨロしていてはいけません。 循環器の先生が愛煙家であったり、糖続きを読む

正月休みも今日まで。 診療報酬の請求をせねばならず(10日必着なのですが、お役所なので7-9日は連休!)、結局は大みそかから本日まで一日中毎日少しずつ診療所で仕事する羽目になりました。昨日今日と朝6時半に診療所続きを読む