今朝はラグビースクールの練習がありました。ケガの処置も大事な仕事ですが、この季節はまだ熱中症の発生予防が一番の課題です。少年スポーツを行っているクラブはあまたあるでしょうが、私たちの堺ラグビースクール(以下SRS)が安全管理では、おそらく全国の最先端をいっていると思います。マスコミには報道されませんが、国はすでに熱中症に関する危険度となる指標をだし、運動の制限もするよう、提言をだしています。「特別な場合を除き、運動は中止」とまで指示しています。それを誰も守らないことが、毎日のように悲劇を生み出す原因と考えます。SRSでは、その提言に従って、WBGTという熱中症基準となる温度を測定する温度計を、グランドに設置します。その温度計が31度以上を示せば練習は中止です。この夏も朝の挨拶だけで、練習せず解散したことがありました。すべては子供たちの命を守るためです。誰に熱中症で死亡という災難が降りかかるかもしれないから。強くはなりたいけれど、命を失うことがあってはいけないからです。真夏の炎天下に朝から夕方まで練習に明け暮れる、某球技など、「気〇い沙汰」としか思えません。俺たちは大丈夫と思っているのか。責任をとるわけでもないし、と考えているのか。「馬鹿(あえていいます)」を指導者にもった子供たちはかわいそうです。でも一番、子供の命のことを考えていないのは、学校現場ではないかと考えています。文部省の通達も無視して、連日練習を行い、どれだけ暑くても長時間の練習。教師は「何が起ころうとも、裁判になろうとも、責任を負うのは教育委員会」と考えているのではないでしょうか。また教育委員会も「罪を問われるのは教育委員会という組織であって、私個人ではない」と考えているのでしょう。それが証拠に?私は何年も前から、教育委員会と医師会の学校医会に対し、WBGTを全校に配るよう、お願いしてまいりましたが、ナシのつぶてです。誰かが死なないと、前進しないのだと考えます。WBGTを導入すれば、クラブを指導するしか(これも己のマスターベーションと言わせていただきます)能のない教師が存在場所を失いますからね。練習中止に猛反対するでしょう。そういう微妙なくだらない空気が教育現場にはあるのだと、確信します。守るべきは命です。学校のクラブはスポーツではなく、教育活動の一端なのですから、何よりもまず、子供たちの安全を考えて欲しいと考えます。たった1台3万円強。各校に配布するのに躊躇は不要でしょう。この駄文を読まれた方が、声をあげていただくことを熱望します。朝元気に登校した我が子が、冷たくなって、しかも行政解剖されて帰宅することを想像してください。先に述べた「特別な場合を除き・・・」これが高校野球に遠慮していることは自明であります。朝日新聞の犯し続ける罪は、ここでも非常に大きいと言わざるをえません。