医師になったころは、希望に満ちて一日一日が充実していて、老後の事なんぞ考えもしませんでした。開業したころはまだ、医師という職業は老後も安泰だろうと、老後のことは考えませんでした。最近は、予想に反して、老後の資金続きを読む

小林麻央さんが死去されて、ワイドショーはじめ、TVがかまびすしい。彼女の雄々しさに、心から感動し尊敬するものである。どれほどの愛情をご家族に注がれたのだろう。ただ私は、その先の事を考えてしまう。何をおいても、「続きを読む

藤井4段が、さらに連勝記録を伸ばした。惻隠の情をたたえた彼の表情と、マスコミの売らんかなの醜い盛り上がりぶりの対照的なこと。道を極めんとする者の美しさがかえって際立つ。日本の精神美を残すは、囲碁・将棋・剣道のみ続きを読む

昨日は、例によって勉強会へ行ってまいりました。私が深く関わっている団体です。1週間でくたくたになった身体をリフレッシュするため、スポーツクラブへ行きたかったのですが、勉強会の前に会議がありましたので、昼食もそこ続きを読む

滑稽な国会論戦(論瀬と言えませんが)を経て、テロ対策特別措置法が可決されました。私はこれで1㎜ほど枕を高くして眠れます。例によって野党は「治安維持法の再来」などとレッテル貼りに躍起になってました。飲み屋で安倍さ続きを読む

本日の、小池都知事の会見を観て、デジャブ―の想いを感じたかは多いのでは?ルーピー鳩山は言った。「最低でも県外」彼は得意満面言い放った。昨年、豊洲移転中止を独断で宣言して、やっと今。どちらも存続かい!築地市場の改続きを読む

タクシーで「景気どうですか」と聞いても必ず「あきまへん」という返事が来ます。「ほんまか?」と私はいつも思います。失業率が世界最低水準まで下がりました。どこの企業も人不足でしょう。そうなれば企業は人材を確保するの続きを読む

昨日診療後、このたびの兵庫県知事選挙に出馬する同級生の、勝谷誠彦君の選挙事務所を訪ねた。ボランティア活動をかってでたのだ。数年前に彼には格安のギャラで、当院の主催する講演会に来ていただいた。その恩義がある。事務続きを読む

梅雨入りしました。こんな時はご自宅で読書など如何でしょうか。本年7冊目の本の紹介です。つい先日、一橋大学での講演会が、言論テロにより中止に追い込まれた百田尚樹さんの対談集です。彼のどこがレイシズムなんでしょうか続きを読む

今上陛下のご譲位に関する特別法案が衆議院を通過し、参議院で審議されている。それはいいとして、女性宮家の創設を促す付帯決議がくっついている。ご譲位と女性宮家のどこに関連性がある?ご譲位と皇統の継続と何の関係がある続きを読む