護衛艦「いずも」が空母化することが決まった。垂直離発着できるF35を搭載するのだそうである。チャイナの脅威が増している現在、久々の安倍内閣のヒットと考える。またぞろ「日本が戦争をする国になる」とヒステリーを起こ続きを読む

年賀状の受付が始まった。いよい年の暮れを感じるとともに、焦り始める。毎年のことだし、11月から賀状は売り出されているのだから、あらかじめ準備すればいいものを、この時期まで始められないでいる。一番多い時には250続きを読む

「災」が今年の漢字だそうである。この企画もうやめへんか。つまらん。少なくとも新聞の1面に載せる話題ちゃうやろ。社会面の下の方で十分や。なんで運営に問題があったと指摘された漢字検定の団体が、のうのうとやってるんや続きを読む

一昨日は当院の忘年会を行いました。決して高くない給与で、一生懸命心を尽くして働いてくれている職員へのせめてものお返しです。ただ飲み食いするだけではつまらないので、まずボウリング大会を行って、おなかを減らせて会食続きを読む

長女が学校に休みを利用して、タイ旅行へ行った。以前から、「学生のうちに、旅行でいいから海外へ多く行け」と言っていたので、少し心配であるがとてもうれしい。何でも、最近の若者は「ネットがあるあら現地へ行かなくても問続きを読む

勝谷誠彦君が逝った。早すぎる。しかし彼らしい生き方だったのかもしれない。表題は彼の座右の銘である。ソクラテスの言葉とか。その通りに生きたのだろう。残念なのは賢すぎたのか?マスコミはアルコール依存症をあげつらうだ続きを読む

2025年万国博覧会の開催地が大阪に決定した。大変喜ばしいことだと思う。経済効果がどうとか、経費がこうとかいろいろとイチャモンは多そうである。典型的な衰退していく民族の典型であると考える。EXPO70は私が小学続きを読む

今年は本を読めてません。常に何かに追われている感じで(実際すべき用事が山積してます)、寝床にはいればすぐ爆睡です。頭の回転も落ちてきましたから、以前なら複数の本を並行して読めていたものが、今では一冊を読むにして続きを読む

読売テレビで毎日曜日放送している「世界の果てまでイッテQ」という番組の名物コーナーでタレントの宮川大輔さんが挑戦する「世界の祭り」で、突然のヤラセ疑惑が持ち上がっている。例によって「週刊文春」の報道である。ヤラ続きを読む

出張後の週末を盛岡に滞在しています。震災後福島や宮城には行きましたが、岩手県だけはまだ訪ねられないでいました。今日は津波被害の大きかった陸中海岸の街をたずねました。釜石まで鉄道で2時間以上かかります。ま津波のツ続きを読む