今では私は、常に手許に本がないと落ち着かない人間ですが、中学に入るまでは読書が大嫌いだった。これは父に読んだ本全てに読書感想文を書くよう、強制されたことによる。本を読んで感動することと、それを文章に表すことは全続きを読む

私の父は徹頭徹尾愛国者だった。子供のころ、「(敗戦から20年しかたっていない)日本は、外貨準備が少なく貧乏だから、外国の物を買ってはならない。日本が貧しくなる」と言われた。友達の誕生日会で供されたコカ・コーラに続きを読む

医師の仕事の一つに診断書の記載がある。専用の書式のある生命保険や傷害保険のそれや、当院発行の診断書もある。また学校でのケガなどに発行する診断書(通院証明)もある。患者さんに求められれば、拒否は許されないそうだ。続きを読む

先日、天牛堺書店が倒産して、南海沿線は書店に困るという話を書きました。実際、私の読書量が減りました。元々私は、「この本を読もう」と購入するのではなく、ぶらっと本屋さんへ出かけて、並べてある書籍と意気投合!して選続きを読む

G20が始まる。近所でも、正月かと思うほど車の数が少ない。道路情報で阪神高速が真っ黒けに塗りつぶされているのもすごいなと思う。3日間実のある議論がなされるのだろうか?だいたい価値観を異にするチャイナとロシアが入続きを読む

先週末、とうとう長年のガラケー生活に別れを告げました。あれほど忌み嫌っていたスマホに変更しました。最近、色々なところで、旧友や同窓生に会う機会があり、次の約束や予定を立てたり連絡するのに、圧倒的に不利であること続きを読む

毎週のように週末は勉強会ですとは常々申し上げている通りです。先週末は大阪市大整形外科開業医会(市整会)の研究会でした。一大学の開業医がこのような会を持つことは珍しいことのようです。わが市整会は47年の歴史を持ち続きを読む

芸人が闇社会に近い人の前で、闇営業を行ったことがばれて馘首されましたね。「みんなやってるやろー」と逆ギレしてるものもいるとか。まぁ多かれ少なかれそんなもんやろと思うわけですが。でもこれ、所得隠しとちゃうの?ちょ続きを読む

1週間前に「消費税増税反対」と書きました。すると数日前から「消費税増税&衆参ダブル選挙回避」と報道されてます。本気か?ホンマか?あと5年は続くだろう米中の闘いで、日本は大きな経済的影響を受ける。その時に増税?今続きを読む

NHK大河ドラマ「いだてん 東京オリムピック噺」が視聴率で非常に苦戦しているとのことである。なんでも大河史上最低を記録したとか。残念だなぁ。私は最近、すごく面白くなってきたと思ってるんだけど。毎回、胸をうつシー続きを読む