緊急事態宣言下の大阪は毎日が元日のようですね。めでたい気分は全くないですけど。
いくつかの雑感を申し述べます。
人ごみの中へウロウロするな、というのは老若男女を問わずです。しかし、「若者がウロウロするな」というのは間違い。「年寄りはウロウロするな」が正しい。
というのも、武漢肺炎ウイルスに感染して、発症する割合は高齢者が若者の40倍だから。ですから、マスクを求めてドラッグストアに出かけたり、品物の多いうちにという心理はわかりますが、朝一番にスーパーを訪ねたりは避けたほうがいいでしょう。
でも閉じこもりはよくありません。
この肺炎騒ぎが収まったころ、寝たきり、認知症の方は増え、糖尿病は悪化し、脳梗塞を発症する人が増えていると思います。近くの公園まで散歩くらいはしてください。
またSNSのためでしょうか。悪い噂の拡がりを痛感します。
近所のクリニックで「コロナ患者がでた」という噂が立ちました。4,5日で二駅離れたところまで広まっています。ただ、床掃除を業者がしただけらしいのですが。このような噂を広めることは「偽計業務妨害」で訴えられる可能性も心すべきでしょう。誰もが加害者側になりうることを自覚すべきです。
おかげで、当院も業者の床掃除、春恒例の大掃除も延期しました。
堺市の感染者情報は下記でわかります。ただし情報が大雑把すぎて意味がないと思います。
ただし感染者が増加している実態は理解できます。
https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/kenko/kansensho/kansensho/corona/corona_hasseijoukyou/index.html
また、堺市ではコロナの相談窓口を開設したと昨日の夕刊にでていました。
それとイライラすることの多い、政府、国会の動きですが、これは参議院議員青山繁晴さんのHPで連日のように掲載されています。
やはり消費税減税を絶対阻止したい勢力と財務省の存在が理解できます。
https://shiaoyama.com/
マッチポンプのようなワイドショーからうその情報を仕入れることなく、冷静に賢く行動しましょう。