糖尿病の食事療法を専門にしてられる先生のお話です。皆さんご興味深々のダイエットの話。種々あるダイエットの中で、基本的に有効なのは低カロリーダイエットと低カーボンダイエットの2種類です。低カーボン療法では、糖質を厳密に41-70gにコントロールする必要があります。摂取カロリーに制限はありません。でも人間肉ばかりではイヤになるので、結局は摂取カロリーは低いとのこと。一方低カロリー療法は、10㎏は減量できますが、筋肉が減るため基礎代謝が下がり、それ以上は減量できないようです。低カーボンダイエットがお勧めということなんですが、残念ながら低カーボン食では長生きできないそうです。ずっとするものではないということですね。肉と野菜だけといっても、酒はご法度。私はアルコールをやめるのが一番ということではあります。
2015-12-15