皆さん、オリンピックをご覧になっていますか。

私はオリンピックや万博って大好きなので、おおいに楽しんでいます。毎日泣いてます。

以前より、選手の皆さんのスピーチが秀逸で、余計感動してしまいます。

テレビで楽しんで、翌日の新聞で再度反芻する。

記事に必ずといっていいほど出てくる言葉が「負けず嫌い」です。

藤井聡太さんが泣き崩れて席を立たなかったとか有名ですが、準優勝が悔しくて表彰を拒否したとか、止めるまで練習をやめないとか。嬉しくなるエピソード満載ですね。

私自身負けず嫌いでなく、それが子供に受け継がれているので、我が子を叱る資格はありません。

人生で成功するカギは「負けず嫌い」にあることはまちがっていないように思います。

個々の選手にどうしても好き嫌いはありますので、敗れたからといって、砂をかけるようなことはしません。

心が震えるような感動をいただくことに感謝のみです。

それに引き換え、ワイドショーの変わり身の早さよ。「新規感染者数が過去最高!(くだらん)」にもかかわらず、今朝のトップは五輪でした。

あれだけ五輪開催に反対していたのにね。

会場の無観客も腹が立つ。メディア関係者だけが特等席で観戦している。無観客を言うなら、最低人数で会場からもっと離れろ。

私は、小中学生を無料で招待してあげてほしい。彼らは感染しても死にません。また毎日学校で触れ合っている。無限の可能性を持つ子供たちが、世界の真剣勝負を目の当たりにすることが、その後の生き方を変え、日本の将来を良い方向に導くのです。

せめてパラリンピックだけでも。

新規検査陽性者数が増えているそうですが、私は心配していません。年齢別内訳では、高齢者の割合が激減している。そして多数を占める若い世代は、コロナでほぼ死ぬことはありません。ですから若い人を次々病院送りにしなければ病床ひっ迫は起こらないと考えます。

感染者数と五輪に何の関係があるのか。みなテレビ観て、民放ウハウハのくせに。

インフルエンザで全員が入院なんてしないでしょ。でも運悪くなくなる人は毎年います。それと同じです。

年間数万人なくなるインフルへの対応以上のことを、まだこの1年半で死者2万人に達しないコロナでする必要があるのでしょうか?

若者がワクチン接種に消極的なのは、死なないやろうという判断があるからです。感染を広めたく無かったら、接種を義務化する以外ないですね。

感染経路すらまだ突き止められない専門家が、飲み屋いじめをするな。

もう緊急事態宣言に意味はない。政府に強制力を持たせない憲法をそのままにしておいて、政府を責める資格はないわね。菅さんもそこを強調すればいいのに。