11月もあと4日です。もう師走!気分でないなぁ。

インフルエンザの予防接種を当院でも行っていますが、我が家では母だけが済ませました。気温が下がってこないと気分になりませんね。今晩でも行うことにします。

年末と言えば、年賀状も準備せねば。私は毎年自分で印刷しています。挿絵の通常のものと、写真を用いたものと2種類用意します。

既に印刷もほぼ終えまして、あとはあて名書きと一筆を加えるのみです。

裏表印刷のみの年賀状に何の価値も見出せませんよね。だから私は下手な字ですが、手書きに拘ります。今から始めてもいいのですが、ここ連日喪中連絡のはがきが届きます。皆さん忙しいですからね、ぎりぎりになる方もおられます。昨年はクリスマスのあとに届いて、これは勘弁してもらいました。

いろいろな事情で、年々枚数は減っています。それでも200枚前後したためます。来年は還暦を迎えるので、これを「きっしょ」に儀礼のみの方々への賀状は停止しようかと考えております。

12月は、11月分の保険請求、賞与の計算、当院の決算準備、給与計算、加えて公務と忙しいし。

今のうちに年賀状を準備したいというのは本音ではあります。やはり気分じゃないなぁ。