午後、息子と市民プールへ行きました。夏休みとはいえ平日ですので、混雑もありません。私にはどうしても合点がいかなことが。それはどうみても小学生と思われる子供たちが、保護者の同伴なしに来場していたことです。別に規則違反でないことは承知してます。ただプールとはいえ、命の危険を伴う場所に子供だけを行かせる神経が、私は理解できません。もちろん監視はいますよ。でもバイトの兄ちゃん姉ちゃんですし。彼らはいたずらっ子の相手ばかりして、全体の監視ができているとは思えません。保護者は何を信頼してらっしゃるのでしょうか?何かあったら訴えるのかもしれませんが、命はかえりません。子供の命は保護者が全エネルギーを傾注して守るべきではないですか。そういえば、最近小学生の児童が、一人で診察に来ます。これも保護者の責任を全うしていると思えません。「忙しい」というのでしょうけど。子供さんの不安な気持ちを考えると、正しいとは思えませんし、正しい心の成長を阻害するように感じます。未熟のひと言で、終わらせてはいけないのは言うまでもありません。