当院では開業当初から院外処方箋を発行し、薬剤管理を調剤薬局におまかせしています。

院内処方だとどうしても在庫を考えてしまい、自由な処方ができないからです。当初はそれで何の問題もなかったのですが、20余年の間に医療行政が大きく変わり、困ったことも起き始めました。

「ジェネリック」医薬品の問題です。有名俳優が宣伝しているアレです。いわゆる有名メーカーが開発した「先発薬」と「全く同じ(嘘つけ)」中身で安くなっている薬品です。先発薬の特許が切れたとたんゾロゾロ発売されるので「ゾロ」の蔑称が与えられてきました。

医療費増大に悩む厚労省が徐々に「ジェネリック」に誘導してきました。今では、医師は製品名を指定して処方できなくなりました。

例えば、「ロキソニン」という鎮痛剤がありますが、処方箋には「ロキソプロフェン」と記載されます。「ロキソニン」と記載するには、「ロキソニン」のジェネリックではダメな理由を明示せねばなりません。ですから、まず保険が通りません。保険が通らなければ、すべて医療機関が患者さんの薬代を被ることになります。

さらに調剤薬局では、「ジェネリック」を処方するほうが、調剤料が優遇されるようになっています。というより先発薬を多く調剤すると、調剤費が減額される仕組みです。当然薬局も「ジェネリック」をだしますね。

ですから、「先生の処方したシップはかぶれる」と言われても困るのです。「ジェネリック」は含まれる薬剤は同じでも、製品によって基剤と呼ばれる「糊」の成分は違いますし、布も異なります。さらに「ジェネリック」を製造する会社は何十とありますから、ピンキリです。

ですので、仕入れ価格を抑えることに一生懸命な薬局に行かず、良心的なジェネリックを扱う薬局を探してくださいね。というのが正直な気持ちです。医療機関は薬局を指定することは許されていません。まちがってもポイントに眼がくらむことのないように。税金を使う保健医療で、ポイントを発行することは、限りなく違法に近いと、私は考えています。

さらに薬局で「シップはどこに貼りますか」と聞かれることがあるでしょう。決して適当に答えないでください。カルテの病名にない部位を答えると、保険が通りません。これも医療機関の報酬が減ることになります。「腰」で通っていたのに、私の知らぬ間に「首」に貼ってるなどやめてください。私は毎月泣いています。